シルバニアファミリー展で購入したお茶

スポンサーリンク

シルバニアファミリー展で購入したお茶

2019年のシルバニアファミリー展で
かわいい缶入りのお茶が販売されました。
各1200円(税別)

お茶とコースターのセット


紅茶とグリーンティーと
ローストグリーンティーの3種。



コルクのコースターとセットになっています。


丸みを帯びた形がかわいいです。

ピンク缶 紅茶


シナモン兄さんとショコラ姉さん



紅茶の淹れ方も書いてあります。


ティーバッグにはなっていません。
リーフをティースプーンで量るタイプ。

グリーン缶 グリーンティー


ショコラウサギちゃん
シルクネコちゃん、
くるみリスくん



同じくお茶の淹れ方が書いてあります。


紅茶は紅茶なのに
なぜ緑茶はグリーンティーなのか( ̄▽ ̄)
ティーバッグ入りの煎茶10パックです。

ホワイト缶 ローストグリーンティー


ショコラウサギちゃん
くるみリスちゃん
ショコラウサギの赤ちゃん



通常の淹れ方と、
ラテの作り方が書いてあります。


ローストグリーンティー。
ほうじ茶やないかい( ̄▽ ̄)
ティーバッグ入りのほうじ茶10パックです。

お茶の違い

こうやってお茶が並ぶと、
何が違うんだ?となりませんか?
簡単にですが、違いも書いておきます。

まず緑茶と紅茶。
元々は同じ茶葉です。
発酵させずに作るのが緑茶。
発酵させて作るのが紅茶。
半分発酵させるのがウーロン茶です。
発酵が進むにつれ、タンニンが酸化して
赤くなっていくそうです。

煎茶は緑茶の一種です。
緑茶には他に玉露、番茶などがあります。
煎茶はずっと日光に当てて育てた茶葉、
玉露は途中から日光を遮って育てた茶葉。
日光に当てると渋みが増すそうです。
番茶は遅めに収穫した固い茶葉。

ほうじ茶は、煎茶や番茶を
茶色くなるまで炒って香ばしくしたお茶。
確かにローストグリーンティーですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
雑貨
スポンサーリンク
Teeny Weeny Club

コメント

PAGE TOP
テキストのコピーはできません。